メインコンテンツ
2025年10月24日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
社協 災害ボランティアセミナー開催しました!

災害ボランティアセミナー

10月21日(火)午後6時~8時

忍野村生涯学習センターにて災害ボランティアセミナーを開催しました。
当日は多くの方にご参加いただきまして本当にありがとうございました。

講師の山下博史氏より、災害や防災、災害ボランティアについて講演いただきました。

幾年も積み重ねた経験から出てくる言葉の一つ一つには、説得力と、重み、そしてリアルと現実味があり本当に勉強になったと思います。
東日本大震災や各地の豪雨災害など、現地で経験されたお話は本当に心打たれるものがありました。

ほんの一つの判断や行動、気持ちで全てが、運命が変わってしまいます。
災害の被害を減らすためには、日ごろから防災を行うことが大事で、防災は、想像力と創造力をしなければいけません。

災害があったとき自宅にいたら何をしますか?自宅のどこにいますか?会社にいたら何をしますか?
家族を守ることが出来ますか?もちろん自分を守らなければ家族も守れません。
そんな想定をしたことがないと思いますが何かあったときに本当に役立つお話ばかりでした。

災害が起きた際、復興支援のため全国から災害ボランティアの方がいらしてくださいます。
しかし、その支援を受けるとき、被災地域側が支援を受ける力『受援力』がないと効果的に機能しません。

それは行政も社協も、住民も全員が同じです。山下氏より災害について災害ボランティアについて非常に学ばさせていただきました、
少しでも忍野村の災害防災の意識が向上することに役立てば良いと思います。

「想定外が想定内」です。災害時の「まさか」が減れば被害は絶対に減ります。


来年もまた開催予定ですので、ぜひご参加いただければと思います。

また後日、忍野村CATVにて放映していただけるので皆さまぜひご覧ください。

災害ボランティアセミナー

社協会長あいさつ

講師 山下博史 氏

セミナー風景

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
事務局
忍野村社会福祉協議会
住所:401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草158
TEL:0555-84-4121
FAX:0555-84-1036