メインコンテンツ
2025年10月31日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
社協 「ひまわりバス」に行ってきました!

10月29日静岡県方面へ日帰りバス旅行に行きました!

社協では、忍野村在住の障害者手帳・療育手帳をお持ちの19才以上の方を対象に
障がい者の社会参加推進のため、社会見学ひまわりバス旅行に行ってきました!

内野から29名、忍草から23名、合計53名の方に参加頂きました。

忍野村を出発をして、新東名、伊豆縦貫道を走り静岡県伊東市に向かいました。
ガイドさんの軽快なお話で亀石峠の曲がり道も感じないほどで、
あっという間に目的地川奈ステンドグラス美術館に到着しました。

まずは、パイプオルガンの生演奏を聴き、神秘的で重厚な音に圧倒され、
つぎに、アンティークのオルゴールを聴くと、優しい音色とたくさんの音に包まれました。
その音とステンドグラスの色とりどりに囲まれ、みなさん目と耳と体で貴重な体験になったのではないでしょうか。
ショップには可愛くて綺麗な小物がたくさんありみなさん手にとっておりました。

お昼はサンハトヤ・大漁苑でお食事をし、新鮮な魚介類やお鍋でお腹も心もいっぱいになりました。
海を見ながらの贅沢な食事ですね。

その後、デザートにミカン狩りを泰山園で行いました。
スタッフの方から美味しいミカンの見分け方、取り方を教えてもらい、たくさんのミカンを食べました。
甘くてとても美味しかったです。
最高記録は20個オーバーでした。すごい!

帰りにめんたいパークでお土産を購入して戻ってまいりました。

1日天候に恵まれ、本当に良い交流旅行になったと思います。
参加して頂いた方大変ありがとうございました。是非また参加して頂ければと思います。

川奈ステンドグラス美術館(パイプオルガン演奏)

泰山園でミカン狩り

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
事務局
忍野村社会福祉協議会
住所:401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草158
TEL:0555-84-4121
FAX:0555-84-1036