避難訓練を行いました。
7月4日は半年に一度実施が義務付けられている、避難訓練を行いました。
今回は地震を想定した訓練です。
非常ベルが鳴り、所長より「マグニチュード7の地震が起きました!」と
アナウンスがあり、職員はすぐに利用者さまに声をかけ訓練を開始しました。
テーブルの下に入れる方は入り、入れない方は座布団などで頭を覆います。
揺れが収まったころを見計らって、防災頭巾をかぶっていただきます。
それからテーブルごと職員が屋外へ誘導します。
車イスの方、歩行が不安定な方も職員がしっかりサポートいたしました。
避難後人数確認と安否確認をし、訓練は無事終了しました。
利用者さまからは
「このご時世いつ地震が起きるか分からないから、やっとかないとね」
とお話が聞かれました。
自身はいつ、どこで起こるかわかりません。
これからも利用者さまの安全を第一に考え、定期的な避難訓練を続けていきます。