敬老会ウィーク(前編)
今年も敬老会ウィークやってまいりました。
様々なゲストをお迎えし、利用者さまに楽しんでいただきました。
まずは9月15日
『このはな』のお二人がいらして、南京玉すだれやお盆芸、傘回し、バルーンアートなど大道芸を披露しました。
「おー!すごい!」
「じょうずだね~。」
と歓声と拍手が起こりました。
9月16日は『ロス・パハロス(スペイン語で小鳥の意味)』のお二人をお招きし、
バイオリンとピアノ合奏コンサートを開催しました。
クラシックの名曲から童謡・唱歌まで幅広い曲を演奏しました。
利用者さまは美しいハーモニーをじっくり聴きいったり、口ずさんだりと思い思いに楽しまれていました。
また、米寿・白寿・101歳・103歳の方々のお祝いも行いました。
職員一同から寄せ書き色紙をプレゼント。
「おめでとうございます。」「これからも元気でいてください。」
と心を込めてお祝いしました。
米寿の利用者さまは「ありがとうございます。」と嬉しそうな笑顔を見せて下さいました。
他の利用者さまには手作りのコースターとメッセージカードをプレゼントさせていただきました。
皆さま大変喜んでくださいました。
おやつはデイ特製の紅白饅頭・どらやきでした。
皆さま「美味しい」と大絶賛。
楽しく、美味しい敬老会(前編)となりました。
後編も近日アップしますのね。
お楽しみに~♪