敬老会ウィーク 後編!
敬老会ウィーク後編の部をお伝えします♪
9月18日は三線(沖縄の伝統的な弦楽器)の演奏をされておるボランティアの方々をお招きしました。
やわらかな音色が会場いっぱいに広がり、皆さまも自然と笑顔に・・・。
「なんくるないさー(なんとかなるさ)」の歌詞に身も心もリラックスできました。
手拍子や合いの手も入り会場はまるで沖縄に行ったかのような雰囲気でした。
19日はエレキギターの生演奏のボランティアの方をお招きしました。
皆さまの良くご存じの懐かしい歌や曲にエレキギターのロックな音色が合わさり、
迫力あるサウンドになりました。
皆さま「音がいいね♪」と一緒に歌いつつ楽しまれました。
20日はマジシャンRYUさまをお招きしマジックショーを開催しました。
何も入っていないはずの箱から鳩や色とりどりのスカーフが飛び出し、皆さまビックリ!
会場からは「わぁ!」「どうなってるの?」とお話しつつ大きな拍手が上がりました。
敬老会ウィークいかがでしたか?
皆さまの健康と長寿をお祝いし、楽しいひとときを過ごしていただけたら、私たちは嬉しいです。
これからもお元気にデイサービスに通ってくださいね。